- ホーム
- VISION OKAYAMA 2021年秋季特別号
- 山内容堂2
山内容堂2
容堂は安政元年(1854年)に参勤交代で江戸に向かい、将軍徳川家定(とくがわ・いえさだ)に謁見した。一年前に来航していたペリーは、対米和親条約を結び、下田と函館が開港されていた。激動の時代であった。
容堂はこの時期、江戸の浜川砲台の強化と土佐の海防の強化、兵制改革などを手掛けていた。加えて時の論客などと広く交わり見識を深め、同時に容堂という人物を世に知らしめることとなった。
この年容堂は水戸の藤田東湖(ふじた・とうこ)と会見した。側近の吉田東洋(よしだ・とうよう)や小南五郎右衛門(こみなみ・ごろうえもん)の推挙によるものであった。東湖は当時第一級の人物と称されていた。側近たちが侍る中で、酒宴を催し、小南五郎右衛門に「戦国時代であれば容堂を誰になぞらえるか」と聞くと、五郎右衛門が「恐れながら毛利元就(もうり・もとなり)」と答えた。容堂はこの答えに不満で、「元吉(東洋)ならば織田右府(おだ・うふ=信長のこと)と申すべきに」と不満げだった。東湖はこれをからかい、「おわかい、お若い」と揶揄したとのエピソードが残っている。お互いにかなりの信頼関係があったからこその会話である。容堂は忍堂と名乗っていたが東湖の提案で容堂と名乗ることになる。
容堂が交流した人物には武芸者の千葉周作(ちば・しゅうさく)・斎藤弥九郎(さいとう・やくろう)・桃井春蔵(ももい・しゅんぞう)などがいる。画人では荒木寛畝(あらき・かんぽ)や春木南溟(はるき・なんめい)、能楽の喜多六平太(きた・ろっぺいた)、歌舞伎役者の市川団十郎(恐らく七代目のいちかわ・だんじゅうろう)、江戸火消しの相模屋政五郎(さがみや・まさごろう)などがいた。
政治の世界では時の老中であった阿部正弘(あべ・まさひろ)とも親しくなった。阿部正弘は容堂を「即座の応答で若年ながら侮りがたい」と評していた。薩摩の島津斉彬(しまづ・なりあきら)とは縁戚関係で親しく、越前藩主松平春嶽(まつだいら・しゅんがく)、宇和島藩の伊達宗城(だて・むねなり)などとも親しく交流し、江戸の市中で英邁な若き藩主として知名度を上げていった。
- 【わが社の将来ビジョン ㈱賀陽技研社長 平松 稔氏】EVで系列の枠越えた存在になる 激変は同じスタートラインに立つ好機 先行技術で勝負を懸ける
- 【ミーニュー】自動献立アプリ統合し普及加速 ニチレイに全株式譲渡
- 【日本カバヤ・オハヨーホールディングス】子ども参加型ミュージカル 来年3月に2日間公演予定
- 【丸田産業】ルーフ付き電動3輪等の取り扱い開始 高齢者の免許返納前の選択肢に
- 【タータニア】倉敷タータン商品化加速 地域と縁つなぐ
- 【まにわ発酵’s】技術、品質向上に共同商品開発 2蔵元が仕込み水交換し醸造
- 【白髭千晴の人生を“きっと”豊かにする手帳活用術】手帳は「この一年で実現したい目標」から書く
- 【笏本縫製】布ナプキンの製造開始 保健師の取り組み応援
- 【竹中工務店岡山営業所】新営業所社屋が誕生 生産性向上のモデルに
- 【SINGS】端材活用のマットレス開発 大量廃棄の流れに一石
- 【エイチ・エス・ピー】次亜水でワクチン接種会場を空間除菌 24年間の実績から安全性の信頼獲得
- 【ウエルストンクラシキ】「SINGS」に社名変更
- 【エブリイ】アプリ活用し飲食店支援 店舗情報を無料発信OK
- 【河野酢味噌製造工場】3年熟成した「赤酢」発売 酒蔵の酒かすを有効活用
- 【OHK岡山放送】「出張朗読会」民放連賞最優秀賞を初受賞
- 【OHK岡山放送】“手話は言語”キャンペーン 生放送で初披露、特別番組も
- 【天満屋倉敷店】地元作家のギャラリー開設 コロナで減る披露の場提供
- 【大原美術館】新児島館の改装完成 10月1日暫定オープン
- 【創作屋】スーツ工場の直売店開設 100種以上のバリエーション
- 【地域公共交通総合研究所】公共交通再生の道示す 危機は千載一遇のチャンス
- 【公共交通4団体】県に支援を要望 経営の危機訴える
- 【あおぞら会】きらめきプラザの喫茶運営 障害者の就労機会増やす
- 【岡山みらいLC】岡山市に救命胴衣30着 創立5周年記念で寄贈
- 【河村まどか マナー講座】テーブルマナーに関するアンケート