- ホーム
- VISION OKAYAMA 2015年6.22合併号
- 消費増税で落ち込んだ前年から“回復” 高額品、家電などが高い伸び 生鮮品高騰も増収要因
消費増税で落ち込んだ前年から“回復” 高額品、家電などが高い伸び 生鮮品高騰も増収要因
[概況] 高額品や消耗品中心に消費増税後の買い控えが見られた前年から回復し、各店軒並み前年を上回った。ただ、イオンモール岡山が祝い事など「晴れの日」商材で強みを発揮しており、岡山市中心部の量販店などで母の日商戦は苦戦した。
食品では、生鮮品が全国的な価格高騰で売上増加の要因となった。また、老化防止、アルツハイマー病予防などの触れ込みでテレビ番組に取り上げられたエゴマ油は、効果的な販促策を打った店舗で爆発的な人気となった。店舗別の売上実績は次の通り(%は原則前年対比)。
高額品動き高島屋7%増
百貨店 岡山高島屋(岡山市)は7%増。イオンモール岡山内のフードメゾンを合わせた実績で、本館だけでも前年を上回った。婦人衣料・雑貨が好調だったほか、海外ブランドが2ケタ増となるなど高額品が伸びた。食品は前年を割り込んだ。6月は108%を目指す。10日、インテリア売り場内にリフォーム相談コーナーを開設した。
天満屋岡山店(岡山市)は1%増。紳士オーダースーツ、婦人プレタポルテ(高級既製服)は2ケタ近い伸びだが、衣料全体では盛り上がりに欠けた。改装した地下食品売り場は8%増だが、催事が苦戦し食品全体では微増止まり。昨秋改装したインテリア売り場は手芸用品、家電がけん引し1.5倍となった。晴れの日が多かったためビアガーデンは30%増。初開催の黄金作品展は予算比で20%以上と好調だった。6月は109%を目指す。3日に地下食品売り場を全面オープンした。
天満屋倉敷店(倉敷市)は前年をクリア。気温の寒暖差が激しく不安定だったこともあり衣料が伸び悩む中、婦人キャリアは前年を大きく上回った。化粧品は好調。食品は生鮮品が上回ったものの、菓子が振るわず前年並み。6月の目標は105%。
天満屋津山店(津山市)は5%増。子ども服が2ケタ増と伸び衣料全体でも前年を上回った。食品は菓子が動き6%増。6月は105%を目指す。
イオン参入で「母の日」苦戦
量販店 イトーヨーカ堂岡山店(岡山市)は水面下。イオンモール岡山との競合で衣料品中心に苦戦。衣料は2ケタ減。肌着は健闘したものの、子どもと婦人が2ケタ減。母の日ギフトは、広大な売り場を生かし特設会場を複数設けたイオンに押され実績割れ。住居関連は5%減。イオンモールの専門店と競合するファンシー雑貨が落ち込みがん具売り場が20%減。寝具も2ケタ減。化粧品が30%近く伸びたがカバーし切れなかった。
食品は前年をクリア。相場高の青果が20%近く伸びた。精肉も前年を上回った。鮮魚は3%減。近海魚の入荷量が減少したのが要因。今春改装したマグロコーナーは前年を上回った。一般食品は2%減。菓子などが競合で低調。飲料は4%増。エゴマ油は目立った販促展開をしなかったこともありいまひとつ。6月の目標は100%。11日立ち上げの中元コーナーで巻き返しを図る。
天満屋ストア(岡山市)は既存店で6%増。前年落ち込んだ住居関連が2ケタ増。母の日ギフトで売り込んだ陶器類が好調。気温の上昇とともに需要が高まっているステンレスボトル、タオル類も伸びた。増税前の駆け込み需要の反動で前年落ち込んだ洗剤・紙製品が20%程度伸長。涼感素材の敷きパットや今治産のタオルケットなど高級品が動いた。
衣料は2%増。婦人は上旬までは絶好調だったが、中旬以降失速した。子どもは水着などが動いたほか、肌着も前年を上回った。食品は7%増。相場高の青果、鮮魚が2ケタ増。青果は全国的に価格高騰したキャベツが1.5倍となったほか、卸業者が販促に注力するキウイが伸びた。精肉は牛肉の入荷に苦戦し伸び悩んだ。調味料は昨年、実績を落としていた分回復。エゴマ油は店頭で告知したこともあり、10倍以上で一時品切れとなった。個店では鴨方店27%増、泉田店16%増、リブ総社店13%増と半年以内に改装した店舗が上位を占めた。6月は既存店実績で102%を目指す。
イズミヤ津高店(岡山市)は3%増。前年落ち込んだ住居関連が14%増。冷蔵庫、炊飯器などが動いた家電が26%増。寝具も2ケタ増。衣料は3%減。休日の客数が低下。イオンモールの影響を受けた母の日ギフトも苦戦。全般的に低調な中で、肌着は前年を上回った。食品が3%増。食品売り場は客数でも前年を上回り、生鮮品の価格高騰で客単価がアップ。6月の目標は99%。
ゆめタウン倉敷(倉敷市)は前年をクリア。衣料は紳士が2ケタ増だったほか、肌着が前年を上回った。婦人は母の日ギフトが振るわなかった影響で伸び悩んだ。住居関連も前年を上回った。寝具が20%増でけん引した。食品は5%増。青果、精肉が2ケタ増だったが、鮮魚は前年並みにとどまった。6月は前年クリアを目指す。4日から中元ギフトコーナーを開設した。
イトーヨーカ堂食品館倉敷店(倉敷市)は3%増。生鮮品が好調だった。6月は105%を目指す。
改装効果のアリオ5%増
専門店 岡山一番街(岡山市)は、イオンモール岡山開業の影響が薄れ回復基調にあるが若干届かなかった。
アリオ倉敷(倉敷市)は5%増。今春の大規模な改装でファッション、雑貨が伸びた。前年買い控えがあった家電は2ケタ増。飲食は前年割れだった。6月は110%を目指す。
三井アウトレットパーク倉敷(倉敷市)は若干下回った。スポーツ衣料、アウトドア関連は好調だった。昨年4月に人気ブランド「ユナイテッドアローズ」を導入した反動減で主力のファッションが苦戦。
- 【カイタック】新本社完成披露パーティー 政財界から500人が参加し祝う
- 【中小企業のニーズにフル回転する岡山県産業振興財団】「人材で勝つ」 産業人材からグローバル人材まで
- 【トマト銀行中川会長】油彩画展示会を開催 本店ロビーに県内の風景14点
- 【ゼノー工具】回転刃特化の富浜工場10月操業へ 短納期化で再加工ニーズに対応
- 【ネットアライブ】機械間通信向けSIM提供 価格抑え決済端末拡販へ
- 【キッカワ】燃費向上の触媒を発売 消費量15%の削減効果
- 【ダイヤ工業×ジャパンブルー】O脚矯正デニムを発売 サポーターの技術活用
- 【三菱UFJ信託銀行】5月25日付
- 【ペガサスキャンドル】少人数結婚式商品投入 フォーマル減り新分野
- 【カバヤ・オハヨーグループ】野津基弘氏が社長就任
- 【テレビせとうち】ネット住宅展示場リニューアル 実写でありのままの雰囲気表現
- 【岡山県商工会連合会長 吉澤威人 氏】頑張る会員企業を支援 やる気は誰にも負けない
- 【テレビせとうち】広告伸び2期連続増収
- 【岡山放送】農業ジャーナリスト賞受賞 ヒノキに魅せられた若者の姿描く
- 【岡山放送】6月17日付
- 【ネッツトヨタ岡山】女性だけの試乗会開催 ファン層拡大へ初企画
- 【岡山放送】「ミルン効果」で増収
- 【RSK山陽放送】バラ園で感謝の集い 森山良子ステージも
- 【イオンモール岡山】屋外庭園で初の挙式 買い物客の前で愛を誓う
- 【中国地域NB大賞】津山のフェクトに大賞 汎用性高い鏡面塗装評価
- 【マネーの道しるべ 4】本音で話す価値がある
- 【クロスカンパニー】アース路面店多店舗化 スタバとの協業形態も
- 【岡山高島屋】リフォーム相談窓口開設 専門スタッフが常駐
- 【岡山県、県産業振興財団】女性起業家のサポートセンターがオープン
- 【岡田商運】AED搭載トラック運行 万一の備えで社会貢献
- 【岡山県商工会連合会】経営支援事例発表大会 最優秀は岡口氏(みまさか商工会)
- 【美作県民局、県産業振興財団】販路開拓総合的に支援 参加企業・団体を募集
- 【岡山リサーチパーク立地企業等連絡協議会】260人が参加し一斉清掃
- 【ひがしやま備前焼市】2日間で8000人が来場 地方創生プロジェクト第1弾
- 【農林中央金庫】7月1日付
- 【岡山市・西口活性化協議会】活性化基本計画を発表 デッキや街路灯整備へ
- 【ウェーブハウス】城下の駐車場に案内板 文化財見学の助けに
- 【全日信販】新社長に野口郷司氏 籠谷社長は相談役へ
- 股開きズボン
- 【岡山県中小企業団体中央会】通常総会に140人 黒住氏が専務理事就任
- 【岡山県トラック協会】新会長に壷坂須美男氏
- 【倉敷商店街振興連盟】新会長に野嶋氏就任
- 【ピコシステム】展示会に890人来場 最新システムを提案
- 【税理士法人久遠】30周年記念し講演会 関与先ら390人来場
- 【介護サービス博覧会おかやま】最新介護機器など紹介 2日間で3000人来場
- 【中国財務局岡山財務事務所】4~6月期法人企業景況調査は5期連続のマイナス
- 【東中国たばこ販売(協)連合会】県下主要駅周辺など9カ所で清掃活動 毎年の恒例事業
- 【㈱モール・エスシー開発 アリオ倉敷所長 中舘正幸 氏】駅周辺活性化へ地域と連携 笑顔と接客力で差別化図る
- 【西日本三菱自動車販売㈱岡山営業本部長 三宅眞木夫 氏】「行きたい」と思われる店に 岡山でのレッズ戦開催熱望
- 【岡山国際ホテル総支配人 奥田博氏】柔軟な発想で商品開発推進 次代の総支配人育成に注力
- 【コンベックス岡山館長 田渕総一氏】選ばれる施設へ意識を改革 提案営業で平日稼働伸ばす
- 【岡山県下5月度 主要量販店の販売実績】消費増税で落ち込んだ前年から“回復” 高額品、家電などが高い伸び 生鮮品高騰も増収要因
- [税務]税務書類へのマイナンバー記載
- [法律] 妊娠した従業員への対応