- ホーム
- VISION OKAYAMA 2019年6月24日号
- 水素吸入サロンをオープン 酸化軽減で健康寿命延伸に
ジャーナル日本SS
水素吸入サロンをオープン 酸化軽減で健康寿命延伸に
水素を効率よく摂取
飲食店経営の㈲日本SS(秋田智紀社長、資本金300万円)は、6月1日、岡山市北区磨屋町1-5のセシルプラザ3階に「美容と健康水素サロン」をオープンした。
秋田社長の家族が大病を患ったことをきっかけに健康への関心が高まり、以前から興味を持っていた業務用水素吸入器を購入。自身も吸引し、体調がよくなった経験から「病気を抱えての生活は本人も家族も負担が大きい。心身ともに健康で長生きできる生活を支援したい」と出店を決めた。
鼻にチューブをつなぎ1分間吸入すれば500㎖入りの水素水30本分相当の水素が摂取できる性能で、抗酸化作用により老化やさまざまな疾患の原因になるとされる酸化ストレスの軽減を促し、改善効果が期待できるという。料金は30分間2000円、60分3000円。
水素吸入のほか、まつげエクステも提供する。営業時間は午前11時~午後8時。予約制で男性の利用も可。問い合わせは同店(電話086-250-5566)へ。
- 【水島地区で相次ぐホテル進出】定期修理で工事業者が殺到 ピークアウト後に不安の声
- 【Leaf’s】ハーブで心身の不調を予防
- 【丸田産業】1時間単位の利用もOK 「森」イメージした貸会議室
- 【岡田商運】本社南に大型倉庫稼働 需要増受け事業拡大へ
- 【日本SS】水素吸入サロンをオープン 酸化軽減で健康寿命延伸に
- 【山下貴司法務大臣】企業・団体「貴備の会」 政策を語る後援会組織
- 【エイチ・エス・ピー】事業継続推進アワード受賞 真備への除菌消臭水提供で
- 【クレオフーガ社長 西尾周一郎氏】音源サイトのクリエイター1万人に 海外販売も見据え活動をサポート
- 【岡山交通】半世紀ぶり本社屋新築 職場環境改善図る
- 【日本ゼオン】倉敷市笹沖にCLT社員寮 工場設立50周年記念し新築
- 【OHK岡山放送】講談社おはなし隊とコラボ 子どもに絵本読み聞かせ
- 【Gelateria La Nave】県産素材生かし商品開発 世界レベルの味楽しんで
- 【自動車関連ネットワーク会議】岡山市内で19年度総会 会員のBCP策定を推進
- 【「ぎょうざ祭り」】ギョーザ居酒屋店主らで初開催 県内外23店の味食べ比べて
- 【全日本空輸㈱岡山支店長 常木尚隆氏】行政と連携して空港活性化 外国人利用で札幌便伸ばす
- 【2018年度岡山桃太郎空港利用実績】158万人で4年連続前年度上回る 台北線毎日運航で国際線大幅増