- ホーム
- VISION OKAYAMA 2025年2月17日号
- 守るべきこと
連載記事河村まどか マナー講座
守るべきこと
先日、貴方様より、「一口分のご飯を残しているご飯茶碗の意味を知っている?」と唐突に質問を受けました。私は、「贅沢な食材をお腹いっぱい召し上がることの出来る貴方様が、現在もご飯のおかわりの時はなさっているのですか?」と回答いたしました。「ああ、知ってるんだぁ。やっぱり知っているもんなんだぁ。ちょっと他の本で見たので聞いてみただけだよ。」とのことでした。(文字数の関係で一口残すマナーについての意味は貴方様がご存じであることを前提にお話を進めさせて頂きます。)特に和食のマナーは歴史や文化に基づく現在の生活様式とは異なる部分を含んでおりますので、現在の意見を、求めていらっしゃるように感じました。
- 【[税理士記念日特集] インタビュー 中国税理士会岡山県支部連合会会長 冨山敬介氏】IT化で納税者の利便性向上 中小企業の課題解決を支援
- 【田中商会】古紙回収ステーション事業開始 ペーパーレスに法人専門転換
- 【マグリット】非日常空間で食事楽しんで 「チョコと魔法の国」開始
- 【anifull】負担少ない動物用カラー メッシュで通気性向上
- 【菅公学生服、岡山南高校】空飛ぶクルマの制服製作 未来の航空宇宙産業イメージ
- 【シティライトグループ】米子、高松に輸入車店開店 正規ディーラー12店に拡大
- 【アルクレイン】チャレンジショップ展開 美観地区活性化を支援
- 【サンブレラ】看護師24時間常駐の介護施設 医療依存度高い高齢者受け入れ
- 【最上稲荷】恒例の節分豆まき式 福求め4万人が参加
- 【岡山電気軌道】ファジJ1昇格記念切符 1000セット限定で販売
- 【岡山県ものづくり女性中央会】女性に選ばれる岡山に 知事に行動宣言書提出
- 【おかやま山陽高校】専門学科の学生の学びに 授業にキッチンカー導入
- 【両備タクシーユニット】下電と配車アプリ連携 「なかなか来ない」改善へ
- 【岡山フィルムプロジェクト】岡山を舞台に映画制作 魅力発信し地域活性化
- 【両備 × 三菱ふそう】中国全域両備が担当 直営4県統合した販社誕生
- 【岡山ビューホテル】昭和レトロに8階改装 カーテン代わりに障子など
- 【トミヤコーポレーション】高級時計協会20周年記念 GS限定モデルを販売
- 【中国財務局岡山財務事務所】与信管理セミナー スキル向上で経営改善に
- 【ジェトロ岡山】トランプセミナー開催
- 【日本政策投資銀行】ハンドブック25年版発刊 中国5県の各種データ掲載