- ホーム
- VISION OKAYAMA 2024年5月20日号
- JRは誰のための会社なのか?
連載記事スローライフ~午後4時の窓辺から~
JRは誰のための会社なのか?
1960年、中学校入学以来数十年にわたって国鉄および分割民営化後のJRのお世話になってきた国民の一人として、JRはこの先どうなるのだろうと心配がつのります。
先日、共同通信社が行った「過去10年間に実施されたJRのダイヤ改正に関するアンケート」の結果が公表されました。全都道府県のうち17府県が住民の通勤通学や観光面で「懸念通り、または懸念以上のマイナスの影響」を経験したとのことです。この17府県を含め、全体の7割に当たる33道府県が負の影響を受けた、と回答したそうです。
東京都だけは「回答は控える」としたのは当たり前でしょう。首都圏のJR、私鉄網、地下鉄が連携した鉄道サービスは間違いなく世界一のレベルなので文句のつけようがありません。ところが地元岡山で暮らしていてJRのサービスは年々酷くなっていくのが感じられます。
その中でも特に不便だと思うのは、山陽本線の岡山・相生間の電車本数が岡山・福山間に比べ極端に少ないことです。
- 【アローハーネス協業組合】全国初の「女性部」設立 女性が働きやすい職場づくり推進
- 【ANAクラウンプラザホテル岡山】昭和レトロなスイーツ提供 豪華プリンアラモードなど
- 【社会課題解決補助に自治体熱視線】国が「ローカル10000プロジェクト」要件緩和 民間活力のフル活用目指す
- 【天満屋グループ】表町ハニーラボ初採蜜 桜の香り漂う高品質
- 【シティライトグループ】ディーラー参入の夢が結実 岡山に正規輸入車店オープン
- 【サンラヴィアン】和漢素材入りクッキー 明治薬科大と共同開発
- 【WY】県産ヒノキをくずまで活用 香り生かし消臭剤・アロマ展開
- 【ベティスミス】児島産業観光の拠点「ジーンズミュージアム」リニューアル
- 【賢い補助金の活用法】補助金でIT投資を促進する
- 【Barjac】フィッシュ&チップス専門店 軽い食感と健康アピール
- 【2023年度岡山桃太郎空港利用実績】129万人コロナ前8割に回復 国際線の運航再開で大幅増
- 【全日本空輸㈱岡山支店長 堀田徹氏】羽田国際線拡充で利便向上 多様な魅力が共存する岡山