- ホーム
- VISION OKAYAMA 2021年3月15日号
- 初の大規模リニューアル開始 フードメゾン跡は第2期(秋)
ジャーナルイオンモール岡山
初の大規模リニューアル開始 フードメゾン跡は第2期(秋)
3期にわたる改装を開始したイオンモール岡山
イオンモール岡山(岡山市、小野大輔ゼネラルマネージャー)は、今春、今秋、来春の3期にわたる初の大規模改装をスタートした。
6年を基本とするテナントとの賃貸契約が初の更新期を迎え実施するもの。ゴールデンウィークまでの第1期ではライフスタイルファッションやコスメ、デイリーニーズ関連の専門店を中心に中四国初3店、岡山初7店を含む23店が新規オープン、13店が移転・改装。2月末に撤退した1階のタカシマヤフードメゾン岡山店跡(1627㎡)は第2期での大型専門店導入を目指している。3期の内容は検討中。
第1期では、1、2階に分散していた宝飾店などのビューティー、ラグジュアリー関連店舗を1階に集約。ウィズコロナ、アフターコロナに対応した定額制セルフエステ店「ボディアーキ」も中四国初出店する。
また、5階のビザビ運営のセレクトショップ「ハレマチ特区365」が2階のZARA、H&Mなどがそろうエリアに移転。タウン情報おかやま、オセラとの連携を強化し、グローバルファッションを求めて集まる若者やインバウンド客にも岡山の魅力を発信。飲食では4階フードコートに焼肉丼の「牛角次男坊」が県内初出店。6、7階のレストラン街には、中四国初となる香港点心の人気店「ディンイー」などが出店する。
同モールは「コロナ禍で先が見えない中での投資を要することから、テナントに配慮し期間に幅を持たせた。幅広い世代に買い物を楽しんでもらえるよう利便性の向上を図り、西日本最大級の旗艦店として進化していく」としている。
第1期リニューアル店舗リストを添付
- 【髙田織物㈱社長 髙田尚志氏】畳文化復権の先導役になる 畳縁雑貨を通し若者へ訴求 業界連携より深める
- 【ちょうどいい人事】企業と大学つなぐ採用コンサル
- 【P・O・Pホールディングス】デザイン性重視し「のぼり」市場創造 “突き抜けた”人材育成 M&Aにも積極的
- 【イオンモール岡山】初の大規模リニューアル開始 フードメゾン跡は第2期(秋)
- 【吉備高原PAKARA】馬のおやつを本格販売 安全志向受け全国へ
- 【セロリー】AIでリモート採寸 省力化とコロナ対策
- 【アリオンシステム】保険資格確認システム 病院、薬局に機器販売
- 【ヤンマー農機製造】ヤンマーアグリに統合 本社は大阪から岡山に
- 【ケーキ工房ポム】ロッカーでケーキ受け取って スーパーなど2カ所に設置
- 【オゴー産業】サクラクレパスとコラボ ECサイトで営業強化
- 【オタフクソース】健康テーマに春夏商品 特定原材料不使用など
- 【備前日生信金など】まちづくりファンド組成 空き施設再生などを支援
- 【就実学園】西川原キャンパス新校舎が竣工
- 【OHKスポーツ振興財団】功労者賞1人 特別賞4人を表彰
- 【岡山東法人会】子ども向け環境学習会 エコ活動の大切さ発信
- 【(公社)岡山青年会議所理事長 小林佑輔氏】「地域経済との連携」に注力 新しいJCスタイルつくる