- ホーム
- VISION OKAYAMA 2023年9月11日号
- 原発処理水の海洋放出にどう向き合うか
連載記事社説
原発処理水の海洋放出にどう向き合うか
東日本大震災から12年。福島第1原発の処理水の海洋放出が始まった。増え続ける処理水の問題を先送りしたままでは被災地の復興は進まず、「決められない」と批判されることの多い岸田政権にあって、今回の決断については素直に評価したい。
海洋放出について漁業関係者は反対姿勢を崩さず、一部の近隣国からは強い懸念の声が上がっている。原発事故で大打撃を受けながら、ようやくここまで立ち直った漁業者の風評被害を懸念する気持ちは十分理解でき、政府や東京電力には、国際原子力機関(IAEA)とも連携して公正で迅速なデータ公表に努め、風評被害対策に万全を期してもらいたい。
近隣諸国に対しても、引き続き丁寧な説明が求められる。一方で、福島をはるかに上回るトリチウムを自国の原発から海洋に放出していながら日本を強く非難し、「水産物輸入全面停止」の措置まで取った中国などに対しては、政府に毅然とした態度を取ってもらいたい。
ただ、政治問題の側面が強い海洋放出に対する海外の反応はある意味「想定の範囲内」だが、残念なのは日本国内で政府の足を引っ張る勢力が存在することだ。
- 【芸術創造劇場「ハレノワ」グランドオープン】表町の新たな「核」をどう生かす 人流増加、周辺開発加速に期待
- 【中銀アセットマネジメントの地元企業支援投信】8カ月で運用残高2倍に拡大 国内外相場活況の恩恵享受
- 【竹久工業】ファイバーレーザー切断機導入 板金加工と塗装の相乗効果期待
- 【ベネッセコーポレーション】不登校者支援教室広めたい 社員の声で本社体験会始動
- 【パワーエックス】「蓄電池国内回帰ののろし上げる」 玉野に完成した工場棟公開
- 【宮脇商店】ハレノワ前の鮮魚店一新 食べ歩き総菜拡充し相乗期待
- 【就実大学】2025年「心理学部」新設へ 心の知見持つ人材育てる
- 【源吉兆庵ホールディングス】災害に強い物流網構築 西大寺に第2の拠点着工
- 【宗家源吉兆庵】陸乃宝珠にシャイン登場 期間延長&アレキ不足対策
- 【備中神楽をひろめよう】神楽ナイトに70人来場 鑑賞機会創出に協賛募る
- 【賢い補助金の活用法】親子間の事業承継と補助金の活用
- 【MGH】台湾からインターンシップ受け入れ 指導役社員も大いに刺激受ける
- 【OHK岡山放送】ちょい飲み手帖「ハレノワ版」 無料配布で盛り上げに貢献
- 【天満屋】県産食材をふんだんに使用 ハレノワ記念の新メニュー
- 【岡山県産業労働部長 宮本由佳氏】県下企業の稼ぐ力高めたい 大切なのは「思い」持つこと
- 【ルートインジャパン】真庭、井原、玉野に新たなホテル計画
- 【飛竜】「ベトコン」「大輔」の新商品 人気ラーメン家庭で楽しんで
- 【RSKホールディングス】tenjin9ふれあいプロジェクト 第1弾は春川正明氏の「朝塾」
- 【中国経営者フォーラム】地元企業の成長戦略探る フジワラテクノアート副社長が講演
- 【中国財務局岡山財務事務所長 小田川浩二氏】地域の声を国の政策に反映 金融行政通して企業を支援
- 【備前日生信用金庫理事長 中田由紀人氏】内部固めを終え攻めに転換 地域振興や町づくりを支援