- ホーム
- VISION OKAYAMA 2020年秋季特別号
- さんすて岡山に直営店 ソムリエが商品選び支援
ジャーナルジャパンブルー
さんすて岡山に直営店 ソムリエが商品選び支援
ジーンズソムリエ資格を持つ社員らと真鍋社長(右から2人目)
デニム地、製品メーカーの㈱ジャパンブルー(倉敷市児島味野4047-8、真鍋寿男社長、資本金1500万円)は、9月16日、JR岡山駅の「さんすて岡山北館」に自社全6ブランドを扱う直営店「デニム研究所by JAPAN BLUEさんすて岡山店」をオープンした。
ブランドの枠を越え同社の商品を買い回る愛好者が多かったことから、昨年4月倉敷美観地区に全ブランドが揃う店舗を試験的に開設。予想以上に好調だったため、2号店をオープンした。
新たな試みとして両店で専門知識を持った「ジーンズソムリエ」の有資格社員が商品選びをサポートするサービスも開始。客は専用サイトで来店日、サイズ、好みのシルエットなどを入力し事前予約。ソムリエは要望に沿った商品を数パターン用意し提案することで、新型コロナ対策で接客時間短縮につながる。
新店舗はメーンの「桃太郎ジーンズ」、海外戦略用「ジャパンブルー」、男性用「ネガティブデニム」、女性用「アーヴィン」などの約3000点の商品を揃える。売り場面積は76㎡。営業時間は午前10時~午後8時。不定休。初年度の売上高は6800万円を見込む。
- 【設立50周年 ㈱トータルデザインセンター社長 上村祐貴氏】「遠慮ない提案」で信頼つかむ 選ばれ続ける唯一無二の存在目指す
- 【モリマシナリーなど】AIで工具の選定・寿命推定 匠の技を次世代に継承
- 【ジェイアールサービスネット岡山】新幹線改札横に「せとうちCUBE」 エリアの土産品1000アイテム
- 【両備グループ】小豆島・内海フェリーを経営支援 航路再編し地方公共交通存続
- 【アステア】豊川工場が本格稼働 愛知の生産能力増強
- 【クラブン社長 伊澤正信氏】うさぎや岡山店客数1.5倍 予想以上の改装効果に満足
- 【丸五】ゴムホース工場建て替え 工程集約し生産能力増強
- 【賢い補助金の活用法】建築に関係する補助金
- 【岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点】初のリモート式プレゼン 9社がアピールし効果実感
- 【ネットリンクス】テレワーク商材紹介サイト 悩みごとに導入方法解説
- 【萩原工業】避難所パーティション 災害時プライバシー守る
- 【ジャパンブルー】さんすて岡山に直営店 ソムリエが商品選び支援
- 【博多ホテルズ】コンフォート撤退1カ月で開業 投資会社傘下のチェーン運営
- 【ル・クル ジャポン】結婚式場をリニューアル 開業10年機に広く豪華に
- 【プレヴナン】ワインと一緒に楽しんで 宅飲み用にキッシュ発売
- 【ダイヤ工業】労働作業負担軽減の2商品 スコップ、持ち上げ作業に
- 【地方創生経営者フォーラム】100年企業経営者が語る 「葛藤と知恵」「苦悩と革新」
- 【三和マッチ】AI顔認証勤怠管理システム 体温を測定する機能も追加
- 【岡田商運】本町に個室居酒屋出店 コロナ対策し安心感提供
- 【おかやま信金、加藤非金属鑛業】日赤玉野分院へ機器寄贈 SDGs寄付型私募債で
- 【西大寺法人会】西大寺小で租税教室 西大寺高校生が講師役に
- 【岡山水産物卸売人協会】商材に感謝し魚供養祭 コロナに負けず発展を
- 【岡山県漁連】水産物直販所を閉店 児島の観光客減少で
- 【岡山国際ホテル総支配人 豊田東氏】格式を守りつつ新たな挑戦 “広さ”強みに研修で集客
- 【ジェトロ岡山貿易情報センター所長 相原君俊氏】地元に溶け込み情報を提供 オーダーメードの支援展開
- 【㈱日本政策金融公庫岡山支店国民生活事業統轄 木村 亘氏】各機関と連携し地域活性化 融資後のフォローも確実に